突然ですがみなさんにも組織を率いるリーダーになる時が来るかもしれません。
もしくは、もう組織を率いるリーダーになっていて、悩んでいる状況にいる人が見てくれているかもしれません。
ちなみに経済的に豊かになりたかったら、誰かの下にい続けてはいけません。
何事も自分が先頭にたって仕掛けていく必要があります。
■組織を大きくしてマーケットを掴む!
組織を大きくしていくのに必要なことはまず、【基本に忠実になること】だと私は思います。
色々考えていくと基本を忘れて行く人がたくさんいる気がします。
個人の能力が重要な芸術性のお仕事とは違い、団体でみんなで力を合わせて成果をあげていく仕事。
まず、あなたはどちらの仕事に携わっていますか?
後者であれば覚えておくことがあります。
"自分一人の力では、限界があるということを
知っておかなければいけません"
つまり、お互いに協力精神が必要だと言うことです。分かりやすく言えば『人を想う気持ち』が 必要です。
自分勝手な行動は個人戦の仕事であれば通用するかもしれません、しかし、団体戦は個人戦よりも分担が出来る分、自由も少し奪われると言うことを理解していない人がたくさんいます。
私は一人ではできない。でも自分のペースは崩したくない。このような身勝手で子供みたいな人がたくさんいる気がします。
本当に自分のペースを崩したくないなら、個人戦の仕事にチャレンジすべきです。そのかわり相当な能力が必要になることは理解できますよね?(^_-)
■人に好かれるリーダーを目指す
団体戦で必要なことは何でしょうか?
みなさんもまずは考えてみてください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。まず自分がみんなのお手本になることです。
お手本とは?組織を作る上で大切な基本を守ることです。それを下の人達が真似をします。ここでポイントなのが"真似ができる事を見せること"です。
自分にしかできないことを見せてもあなただから出来るんだと思って誰も真似できませんし、しません。重要なのは組織を保つ大きくするために必要なマニュアルをまずは自分が実践して見せてあげます。
■組織を作る法則とは?
組織を大きくするやり方は様々あると思いますがここでは一番シンプルなやり方を教えます。それは
【自分と同じ複製を作ること】です。
自分と同じことができる人が1人できれば、
2人でしているけれど、経済的価値は4になり
それが3人になれば9になれるということです。
この法則の力を利用して組織を作っていきます。
自分一人が渾身的に動き回るのではなく、自分と同じ複製を作って、レバレッジを効かせ組織を大きくしていく。
そして、組織をさらに大きくしていく為に絶対に欠かせないこと。
それは、リーダーを育てるということです。
■組織をさらに作る法則その②
組織をさらに大きくしたければリーダーを育てることです。
世界的に有名な企業には、必ずカリスマリーダーが
存在し、組織を引っ張っています。
このカリスマリーダーが存在しなければ
組織はうまく回ることができず、あげくのはてには
衰退の一途を辿ってしまいます。
カリスマリーダーと言って
すぐに思い浮かぶのが「スティーブ・ジョブズ」です。
彼が絶好調の時は、会社自体も絶好調!しかし、彼が不調になると、会社自体も不調になるほど。
会社の成績は、全てスティーブジョブズ一人に
左右されていたほどだったのです。
そんな神のような存在のカリスマリーダーが
突然膵臓ガンで亡くなってしまいました。
すると、どうでしょう。彼の亡き後の会社の運命は・・・普通だったら、会社は衰退の一途をたどると予想ができます。
しかし、自分の死を知っていたスティーブジョブズは自分の分身を何人か育てていたのです。
ですから、ジョブズ亡き後もアップル社が、今だに大きくなり続けているのはそんなカリスマリーダーの戦略を受け継いだ新たなカリスマリーダーが存在しているです。
■組織をさらに作る法則その③
リーダーを育て、そしてそのリーダーが更に大きな組織を作っていくという連鎖が最も重要なことになります。
しかし、リーダーを育て続けるということが最も難しいことです。全速力で駆け抜けようとしても
必ず、燃え尽き症候群になりモチベーションが下がってしまいます。
思考は連鎖しますのでモチベーションが落ちたリーダーの下にできた組織は、同じようにモチベーションが下がり、組織崩壊に陥ってしまうこともあります。
その負の連鎖で、自分の組織全体が崩れ始めると、立て直すことはとても難しくなってしまいます。
ここは、気をつけなければいけません。
■リーダーのモチベーションが落ちる時
組織のトップが成功した方法が一番優れたやり方だと思いその方法で組織を作っていった場合、
もし、その方法が通用しなくなった時に
組織は大混乱に陥ります。
信じていた方法でやっているのに全く上手くいかない。そうなると、何をしていいのか分からず結局はやる気をなくしてしまう人が続出します。
そうならないように日頃から、あらゆる方法を試し
そして、それを人に上手に任せチャレンジ精神を忘れないことが大切です。
古い考え方に固執してしまうリーダーは結局は、この燃え尽き症候群に陥りがちです。
組織を動かすリーダーは上手にイニシアティブをとり常に新しいやり方を学ぶ必要があります。
組織のリーダー達とうまくやっていく為に一番大切なこと。
それは、【みんなに尊敬されるリーダーになること】です。
みんなから嫌われていては優れた組織を作ることはできません。そして、組織のリーダーの其々が
同じようにみんなから尊敬されるリーダーに
育てなければいけません。
決して、自分の利益にならなくてもいつでも手を差し伸べられる姿勢をもつこと。
そして、チーム全体が同じ思いでビジネスをしていくことが大切です。
■これが組織のトップに立つものの考え方
自分だけが成功する。という考え方ではなく
組織のパートナーや仲間の成功こそが自分の成功だと思いどれだけ相手に尽くせるか。を常に思いながら行動していなければいけません。
大きな組織をもったリーダーはこのような思いを常に持ち組織を拡大していきます。
これぞ、組織を作る極意であります。
大企業のビジネスオーナーへと繋がります。
■組織を作る法則の最後の注意点
組織のリーダーに必要な基本事項をまとめておきます。
①人を想う心
②組織を作るマニュアルを自ら実践してみせる
■組織を作るマニュアル
・ソウレンホウ(相談・連絡・報告)
・チームビルディング(遊び企画)
・自らリーダーシップをとる(情報収集やチャレンジ)
・常に目標設定とビジョンを掲げるミーティング
・通信頻度とスピード
最近、組織を作るリーダーでこれは信用を無くすランキング第1位になったのがLINEの既読無視です。
メッセージを既読しているのに返信がない。
これは組織の人間としてはやってはいけないと問題になっています。信用を一気に失うと言われています。
ちなみに第2位は連絡がとれない上司(リーダー)です。中々、返信をくれない、電話にでない、返信が遅いなど大事なことを伝えたい聞きたいのにレスポンスが遅いリーダーは信用できないと言われています。
これは組織人と言う前に人として当たり前なことですね。どんなに忙しくても必ず返信することは大切なことです。
リーダーの前に人として嫌われないようにすることが大切ってことですね。
人として嫌われないようにすることをするだけで強い組織、伸びる組織が出来ます。
騙されたと思ってまずは実践してみてください。
実践あるのみです。
【AI社会について】完結編
最近、AI社会とか、すべてがIOE,IOTに変わるとか人工知能が人間を超えるなどを携帯NEWSや新聞で聞く機械(機会)知る機会(機械)が増えたと思いませんか?
ちなみにIOTとはどんな意味でしょうか?
ここで少し解説しますね。
IoT:Internet of Things(モノのインターネット)とは、インターネットにモノが接続されることを意味します。
IoTという言葉ができる以前、インターネットはコンピュータ同士を接続するためのものでした。
しかし、今ではスマホやテレビやデジタルカメラ、デジタルレコーダーや最近話題のスマートスピーカー等のデジタル情報家電をインターネットに接続する流れは増加しています。
交通機関もIOT。
バス停のQRコードを読み取ればリアルタイムに何分後に来るのがわかったり、着用型ウェアを着れば健康状態がわかったり、それを医学にデータが飛んでいたり、自宅のトイレで尿検査が出来て、病院にデータを送ったり。
そして、食料自給率低下の日本の社会問題を解決させるために農業でも大活躍することは間違いないでしょう。
その他にも介護、ペットの世話、家事などなど生活がもっともっともっと便利になります。
もう、人なんか入らなくなります!
ん???人なんか入らなくなる?・・・・・
えっ?
元々、何のためにIOTやインターネット、バーチャル、人工知能は生まれたんだっけ?
人がいなくなったら、↑これらは意味があるの?
IT分野の専門家はたぶん、こう言います。これのせいで人がいなくなるのは嘘だ!しいて言うなら人がいなくなってきたから、人工知能が必要になってきたんだ!・・・と。
現に人はインターネットやIOTなしでは生きられない状態にいる。
ITは今、世界の人を独占状態にあることは間違いないでしょう。
技術だけみたら、素晴らしいの一言ですしね。僕には私には出来ない!本当に人間って凄いなぁと思うことばかりです。
しかし、人間は技術はあっても超能力者ではない。
未来が見えるわけではない。
このAI社会はたぶん人々の生活を便利にするだろうと予想することぐらいしか出来ない。
人工知能も世の中を支配してみないとぶっちゃけ、どう変わるかわからないのが現状。
それはこれまでの歴史と同じ。すべてが見えている人なんて、この世にいないです。
だから、面白いし、だから恐いんです。
原発もそうです。これまでは人々の生活を養ってきたかもしれません。このまま、何もなかったら日本では原発は素晴らしい発明で何も言うことない!と語り継がれたかもしれません。
しかし、結果は最悪な事故で世界史上最低な代償を日本は背負うことになりました。日本【も】ですね。
何が言いたいか?・・・AI社会もそう言うことです。人工知能もそう言うことです。
何が起こるかわからない。なぜ?・・・同じテクノロジーの進化だからです。
原発もAIも同じ便利さを追い求めたテーマだからです。
僕は思います。確かにAI社会が人の役割を担うことは間違いです。そういう、状況にもなっています。
・・・いや、なってこさせられたと私は思います。
今に始まったことではなく、テクノロジーの進化は便利さに繋がります。
その便利さが人と人の繋がりを薄くし、その結果。
人口減少に繋がって、今ではロボットに頼らざる社会になりつつあるのではないかなと思います。
現代病と言われる『コミ症』。コミュニケーション能力障害やうつ病、自律神経失調症などヒトとの関係から引き起こすストレスが原因でなる病気ばかりです。
今世界では長年とAIにたずさわってきた方、著名人が危険信号を送っています。
【シリコンバレーが警告するAIの恐怖、その本質を「メッセージ」原作者が分析】
この記事では読解力や洞察力がない、人工知能がやがて、人類を滅亡するというお話です。
少し、簡単にご紹介します。
◎【イチゴ摘みを任されたAI”】
イチゴ摘みAIなど人類を滅亡されるなんてまさか!?と思いますが、自ら変化して効率向上を目指すAIの場合、収穫を最大化する最善策は文明を完全に破壊して地球全体をイチゴ畑にすること、との決定を下す可能性があるという。
つまり、害のなさそうな目標を追求する過程で、AIはまったく意図せず人類滅亡という行動をとって行くかもしれないということです。
まさか?!(^o^)と思いますが・・・
しかし、イチゴ摘みAIの危険性を現実的ととらえる科学者は、驚くほど多いです。
よく考えてみましょう。
望まざる結果の予想など眼中になく、異常な集中力でゴールを目指すAI。
【洞察力がないAI?!】
イチゴ摘みAIが持っていない能力です。
作業をそのまま進めることが間違いなく正しいかどうか立ち止まって自問するという、大抵の大人がすることすらできない。
僕達はとっくに、『完全に洞察の欠如したマシンに囲まれているかもしれない』
そして、そうしたマシンを単に企業と呼んでいます。
「問題は、誰がAIを動かすかでなく、誰がAIを止めるのか」
やっぱり、テクノロジーの進化と共にヒトの進化が絶対的に必要だと言うことなんですね。
ロボットを動かしているのがヒトで有れば、企業を動かしているのもヒト。
ということにも繋がります。
僕達は何のために働くのか?
何のために生きていくのか?企業の存在価値とはなんでしょうか?
これからはNPO法人がもっともっと増えていくと思います。
子供シェルターが増えていく社会を止めなくては行けません。子供相談コールセンターの電話はなりっぱなしだそうです。
今、介護施設が足りない、保育園が足りないと言われています。
世間のみなさんは増やしていけば、問題は解決すると思っていますが、本来はそこじゃないと僕は思います。
子供シェルターが増える社会を無くす社会作り。
介護施設が必要じゃない健康で元気!薬に頼らないアクティブシニア社会。保育園で子供を育てるのではなく、家族や地域で一緒に育てる社会を!
行政だけに任せるのではなく、行政も企業も一個人も官民一体となって仕掛けていくべきだと僕は思います。
その仕掛けとし、21世紀に必ず必要とされる、突破口となるビジネスモデルがソーシャルビジネスだと僕は思います。
語ることは誰でも出来ます。
それを行動に移すことが大事だと思うのでソーシャルビジネスを今、発信しています。
★バックナンバー今回のテーマ↓★
【夢を見ることを忘れていませんか?】
最近、夢や希望を抱く心や考える時間はありますでしょうか?
あなたの夢は何ですか?僕に教えて下さい。
最近、僕は自分の夢について、よく考えます。
なぜか、夢のことばかりが頭をよぎります。自分の叶えたい夢って何だっけ?って。
なぜ、子供の頃は夢があるのでしょうか?
夢を考えて、ワクワクするのでしょうか?
どちらかといえば、今の年齢の方が叶えられることが多くなるのに、心は反比例している気がする。
余計なものを見すぎて、自分には無理の壁を修得してしまったのか。
毎日の生活を振り返って見てください。
何をしていますか?朝起きて、歯を磨いて、ご飯を食べて、会社に行くのか?ぼーっとしているのか?
その習慣を一回変えてみたいと思ったことはほとんどの人が思っているはず。
でも、中々変えられない。
自分は臆病なんだと気付いている人は世の中に何人いるだろうか?
もしかしたら、私だけ?まさか。
でも、ニュースを見たら、ビットコインに投資したとか、実はみんな、人に言わないだけで自分の人生の一発逆転の行動を起こしている。
私は世間の不景気なニュースの思い込みと現実逃避したい思いで逃げているだけなのでは?
気付いたら、何も動いていない私はおいてけぼりをくらうのではないか?
なんて、不安になることはありませんか?
私のまわりでは成功して楽しそうにしている人ばかり。
でも、私は私。私は普通で良い!と自分に思い込む。
あなたの普通って何?
実は普通というのはとても、難しい言葉だと思いませんか?
人によって違うからです。
レクサスの車に乗るのが普通な人もいます。
軽自動車に乗るのが普通な人もいます。
あなたが決める普通は何でしょうか?
そして、いつから、その普通があなたに植え付けられたのでしょうか?
あなたが考えている普通の生活の質。
それを決めている原因は?【○○】です。
その○○があなたの普通の生活の質を構成しています。
それの判断ですべて、着る洋服の質も食べるご飯の質も泊まるホテルの質も乗る車の質も住む部屋の質もイメージができてしまいます。
それ次第であなたの普通の質が予測され、あなたは思い込み、その人生の質が確定しています。
お金とあなたが勤めている会社の都合に振り回されてあなたは生きています。
でも、それを求めているのもあなたです。
私は求めていない!なんて、思うかもしれませんが、あなたが求めた結果がそれなのです。
もし、あなたが求めていない、人生を今よりももっと豊かにしたい、夢を叶えたいのであれば、考え方を変えて、習慣を変える方法しか、ありません。
そんなことできるなら、とっくにやっているといいわけをするあなたであれば、良い環境を探すことが大事です。
その環境とはプラスな考え方を持ち、行動的で、最先端なことを考え、常にチャレンジしている人達がたくさん集まる場所。
そんな理想的な環境をできたら、あなたは今変わるべき最大のチャンスにいます。
もしくは、もうすでにその環境を手に入れているかもしれない人。
早く、気づいた方がいいです。
そう簡単にそのような楽園のような環境には巡り逢わない。
チャンスを逃すことになるかもしれない。
必死で変わりたい自分の信念とその環境を信じて食らいついていくことをオススメします。
あなたの夢が叶う日を信じて。
★バックナンバーテーマ↓★
今回も『夢について』で描きたくなったので・・・
僕が印象に残った本の中で吉田松陰の【覚悟の磨き方】という書籍があります。
この本はとても、良かったです。現在は人に貸してまだ戻ってきませんが・・・。
それはさておき。
この本の中にはこのような言葉があります。
『夢をもとう』
夢なき者に 理想なし、
理想なき者に 計画なし、
計画なき者に 実行なし、
実行なき者に 成功なし。
故に、夢なき者に 成功なし。
まさにそうだなぁと思いました。
現在の世の中は、特に大事なことなんだと僕も思います。
夢を持つことはとても、大事。
でも、ほとんどのヒトが夢がない。
探さない。
見つけようともしない。
お金がないからできない。
時間がないから考えれない。
目先の現実で余裕がない。
疲れて、できない。
もう歳だからねぇ~私があと10歳若かったらやるかもね。
などなど、恥ずかしい台詞を吐き続ける。
いつから、恥ずかしい役を演じ続けているのか?台本でも渡されました?そのドラマなのか映画なのかコントなのかはいつ放送されるの?
あなたが恥ずかしい役で出演する日が決まりましたら、いつか教えて下さいね。
恥ずかしい台詞を【吐き】続けるよりも、自分の夢を【叫び】続けましょう。マイナスを言うことをやめれば夢は【叶】います。byゴル兄
まずは、忙しい毎日の中でも時間をつくり、【自分探し】をしてみてください。
自分探しからスタートすると好きなことが見つかったり、無駄なことが整理されたり、本当にやりたかったことを思い出したり、それが自分だけの夢に発展したりすることも多くあるそうです。
夢を探そうって始めると苦痛になります。
結果、続かず夢探しをやめてしまいます。
自分探しから始めると言うことは自分の人生や自分を大切にするということだと僕は思います。
情報が多様化し、情報に振り回される忙しい毎日なあなたの生活。
だからこそ、自分を大切に。
『今ここから、自分の人生を変えてやりましょう』